「あおもり北のまほろば歴史館」へGO~!!
お久しぶりです
青森駅前にある観光案内所のペコちゃんです
先日、青森市にある「あおもり北のまほろば歴史館」へ研修に行ってきました

こちらの施設の見所はこのふたつ

国指定重要有形民俗文化財「津軽海峡及び周辺地域のムダマハギ型漁船コレクション」と
県指定有形民俗文化財「青森の刺し子着」の常設展示です

青森駅前から
「あおもりシャトルdeルートバス ねぶたん号」で
約10分

但し、研修当日は吹雪により
バスは14分ほど遅れて到着しました
冬の青森は、バスや電車が遅れる事が
ありますので、時間に余裕をもって観光していただきますようよろしくお願いします
現在、開催中の企画展「藍(あい)をまとう―美しさと生活の知恵-」では
青森県の風土が育んだ藍で染められた貴重な着物類が展示されています

同じ青森県でも、地域による着物の種類や藍染の色彩の相違などを
この企画展で見比べる事ができます
冬の寒さをしのぐ為に生み出された刺し子着
昔の人々が北国で生き抜くために生み出し、伝え、
培ってきた生活文化を学び
その思いを感じることができる
「あおもり北のまほろば歴史館」を
あなたも訪れてみてはいかがでしょうか
企画展「藍(あい)をまとう―美しさと生活の知恵-」は
令和4年10月15日から令和5年3月12日まで開催中です。
ぜひ、この貴重な機会をお見逃しなく
「あおもり北のまほろば歴史館」
開館時間 9:00~17:00
青森市沖舘2丁目2-1
TEL:017-763-5519

青森駅前にある観光案内所のペコちゃんです

先日、青森市にある「あおもり北のまほろば歴史館」へ研修に行ってきました

こちらの施設の見所はこのふたつ


国指定重要有形民俗文化財「津軽海峡及び周辺地域のムダマハギ型漁船コレクション」と
県指定有形民俗文化財「青森の刺し子着」の常設展示です


青森駅前から
「あおもりシャトルdeルートバス ねぶたん号」で
約10分

但し、研修当日は吹雪により

バスは14分ほど遅れて到着しました


ありますので、時間に余裕をもって観光していただきますようよろしくお願いします

現在、開催中の企画展「藍(あい)をまとう―美しさと生活の知恵-」では
青森県の風土が育んだ藍で染められた貴重な着物類が展示されています

同じ青森県でも、地域による着物の種類や藍染の色彩の相違などを
この企画展で見比べる事ができます

冬の寒さをしのぐ為に生み出された刺し子着

昔の人々が北国で生き抜くために生み出し、伝え、
培ってきた生活文化を学び
その思いを感じることができる
「あおもり北のまほろば歴史館」を
あなたも訪れてみてはいかがでしょうか

企画展「藍(あい)をまとう―美しさと生活の知恵-」は
令和4年10月15日から令和5年3月12日まで開催中です。
ぜひ、この貴重な機会をお見逃しなく

「あおもり北のまほろば歴史館」
開館時間 9:00~17:00
青森市沖舘2丁目2-1
TEL:017-763-5519
この記事へのコメント